NFT購入時に発生する「ガス代」を解説

NFT購入時に発生する「ガス代」を解説

NFTを購入・販売する際に
”ガス代”と呼ばれる費用が発生します。

ガス代とは、結論からいいますと
「NFT取引時に発生する手数料」のこと

手数料?
いったいどこに対して発生しているの??

気になりますよね。
今回は”ガス代”について、わかりやすく解説します。

ガス代とは

ガス代とは、NFT取引時に発生する手数料のことです。

ガス代 = NFT取引時に発生する手数料

ガス代がかかる理由

世界最大規模のNFTマーケット、
OpenSeaのヘルプページより引用します。

ガス (gas) 代とは、Ethereum 上の
バリデーターに支払われる取引手数料です。
OpenSea がこれらの手数料を受領することはなく、
返金することもできません。
また、OpenSea はガス価格を管理しておらず、
ガス価格から利益を得ることもありません。

ガス代とは? / OpenSea

いくつかわからない単語が出てきましたね。
一つずつ解読していきましょう。

Ethereum(イーサリアム)

イーサリアム」と読みます。
DMM Bitcoinに下記の説明がありました。

イーサリアム(Ethereum)は、スマートコントラクトや
DApps(中央管理者がいなくても稼働する分散型アプリケーション)を
構築できるプラットフォームの名称で、
Ethereum Foundationによって運営されています。
このプラットフォームを使用する際に用いられるのが
基軸暗号資産(仮想通貨)であるイーサ(Ether)で、
単位はETHです。

ETH(イーサ/イーサリアム) / DMM Bitcoin

簡単に説明します!

イーサリアム(Ethereum)は暗号資産を運用するシステムの1つ。
そのシステム上で運用される通貨イーサ(Ether)で、単位はETH

※日本では「イーサリアム」で通貨のことを指す表現も多用されています

バリデーター

バリデーターというのは、バリデーション(=検証)をする人のこと。

NFTには暗号資産の技術(ブロックチェーン)が利用されています。

そこでは取引時、取引データが正しいのか検証されます。

そこで検証の役割を行っているのがバリデーターです。
(実際は、バリデーターが保有するPCが処理)

ガス代とは検証者への手数料

以上より、ガス代についてまとめます。

ガス代とは、
イーサリアム上で
取引データの検証をする人への手数料

なるほど!そういうことなんですね。

いくらかかるの?

以前、私がNFTを購入したときの状況です。

  • NFT価格 0.01ETH
  • ガス代  0.0169ETH
  • 購入時期 2023年3月

当時のレートは1ETH = 約20万円

つまり、

  • NFT価格 約2,000円
  • ガス代  約3,380円

なんと、手数料のほうが高い!

まとめ

ガス代とは、NFT購入時に発生する手数料。

ブロックチェーンに履歴を残すための
検証作業者に支払われます。

2023年3月で約3,380円
購入するものよりも高くなってしまう場合もある。

そこで、
購入したいものの費用+1万円程度
暗号資産を持っておいたら安心です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA