暗号資産?仮想通貨??違いを解説

暗号資産?仮想通貨??違いを解説

暗号資産?仮想通貨??どう違うの?

結論から申し上げます。

暗号資産 = 仮想通貨

なんと!同じもの!!

でも、言葉のイメージが全然違いますよね。
今回はその理由を解説します。

令和二年(2020年)、仮想通貨→暗号資産へ呼称変更

「仮想通貨 → 暗号資産」の呼称変更は
法律で謳(うた)われています。

金融庁のホームページより。

資金決済法の改正(令和2年5月1日施行)により、法令上、
「仮想通貨」は「暗号資産」へ呼称変更されました。

暗号資産関係 / 金融庁

そのため、公式な文書では
暗号資産”の表記となります。

日常会話では、仮想通貨でも問題ありません

そもそも、仮想通貨とは?

まずは仮想通貨について解説します。
日本銀行のホームページより抜粋。

インターネット上でやりとりできる財産的価値であり、
「資金決済に関する法律」において、
次の性質をもつものと定義されています。

(1)不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、
  かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる
(2)電子的に記録され、移転できる
(3)法定通貨または法定通貨建ての資産(プリペイドカード等)ではない

暗号資産(仮想通貨)とは何ですか? / 日本銀行

また、注意点として

暗号資産は、国家やその中央銀行によって発行された、
法定通貨ではありません。

また、裏付け資産を持っていないことなどから、
利用者の需給関係などのさまざまな要因によって、
暗号資産の価格が大きく変動する傾向にある点には注意が必要です。

暗号資産(仮想通貨)とは何ですか? / 日本銀行

以上まとめると、

  • インターネット上のもので、形がない(物理的な実体はない)
  • 日本円や米国ドルなどと交換できる
  • 様々な要因で価格は変動する

インターネット上にあり、
物理的な姿がない。

だから、仮想なんですね。

仮想通貨→暗号資産へ呼称変更

お金と交換できる
・・・であれば、仮想通貨のほうがイメージと合いますよね。

しかし、呼称は「暗号資産」へ変更。

なぜ「暗号資産」なのか?解説します。

暗号資産」は
英語の「クリプトアセット(crypto-asset)」を
和訳したものです。

もともとは海外においても各国の言葉で
仮想通貨”なる呼び方をされていたようです。

通貨”と聞くと、お金想像しますよね。
一般的にお金は価値が決まっています

手元の100円が、
明日は5円の価値になっていること、通常ありえないですよね。

ところが仮想通貨の場合はありえます
価格は日々変動中。

例えばビットコイン

bitFlyer

2023年3月16日〜17日(am5:00)
(1ビットコインを日本円換算)
最高値 3,357,702円
最安値 3,211,122円

ビットコイン(Bitcoin)/日本円のチャート / bitFlyer

1日の中で約30万円変動しています。

ジョージ
ジョージ

法定通貨(日本円や米国ドル)と勘違いして交換したら大変!
通貨」と呼ぶのは危険だ!

ということで、世界的にも「暗号資産(crypto-asset)」という呼称になりました。

仮想通貨、名前変わるってさ / NHK

まとめ

「仮想通貨」=「暗号資産」

呼称が変更された理由は、
勘違いなくすため。

教えるおじさん
教えるおじさん

法定通貨とは異なりますよ!
値動き大きいです。
あくまでも資産として認識してくださいね。

と意識してもらうためでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA